新型コロナウイルスが、遂に岩手に上陸した。
盛岡市と宮古市の男性。
今までゼロだったので、心のどこかに安心感があったけど、
いつかは来るとは思っていたけど…。
早く寝て、免疫力をつけよう!!!
当地は、今日も☁。
岩手山も、すっかり雲の中だ。
左下の花は滝沢市の花・山百合。今が盛りだ。
右下はゲンノショウコの花。小さくて、きれい。
見つけると、つい、写真を撮ってしまいます。
新型コロナウイルスが、遂に岩手に上陸した。
盛岡市と宮古市の男性。
今までゼロだったので、心のどこかに安心感があったけど、
いつかは来るとは思っていたけど…。
早く寝て、免疫力をつけよう!!!
当地は、今日も☁。
岩手山も、すっかり雲の中だ。
左下の花は滝沢市の花・山百合。今が盛りだ。
右下はゲンノショウコの花。小さくて、きれい。
見つけると、つい、写真を撮ってしまいます。
超超超お久しぶりに、記事を書くことにしました。
何をどうすれば良いのか?すっかり忘れてしまいました。
はたして、どうなることやら…。
今年の梅雨は長~い!!!
散歩の度に、岩手山を見るけど、厚い雲に隠れて見えないことが多いです。
右下の写真は、これでも見えた方。すっかり隠れているのが普通です。
農家の人の話だと、日照時間が少ないので、大きくなる種類の茄子も
大きくならないそうです。
岩手県と言えば、岩手山。
5月の残雪の写真をサービス。山頂の鷲の雪形が分かるでしょうか?
それに、ぽこりん日記なので、ぽこりんの在りし日の写真も一枚。
捩花(ねじばな)を見つけて嬉しかったので、一枚。
これから、アップするけど、はたしてうまくいくでしょうか?
4月4日。土曜日
昨日は一日中雨が降っていたが、今日は快晴
岩手山も青空に映えていた。4月の始めというのに、山の右上には、鷲の雪形がくっきり。昔のお百姓さんは、雪形が出れば農作業を始めたとか。今年は早い。暖かい
散歩をしてると暑いくらいだった。ぽこりんは、もう暑がって口を開けながら歩いていた。気温は15~6度くらいか?でも、今から、そんなに暑がってたら、5月になったら歩けないよ~
ぽこりん家の桜も1日に3~4ケほど咲きだした。彼岸桜の一種なので、普通の桜よりは早く咲くけど、1日に咲くとは、早い早い
この桜、秋にも咲くことがある。その年によって数は違うが、いっぱい咲いた時は、近所の奥さんに褒められたよ。京都の十月桜を見て来たけど、お宅の方が綺麗だよ、と…。ほんまどすか?
以前は、まだ寒い20日頃に咲きだしたのに…。近年は温暖化の影響か、16日頃になった。今年は1日。どうなってるの
さあ、ぽこりん、明日も、元気に歩こうね
京都に
このところの暖かさで、道路の雪が一気に解けてしまった。畑にはまだあるけどね
雪が積もって歩けなかった農道も、今は自由自在に歩けるようになった
23日、白鳥の鳴き声に空を見上げると、白鳥が長~~~く連なって南の方へ。
慌ててカメラを取り出したけど、飛ぶのは意外と早くて、あっという間に見えなくなった。
こんなに長いのは初めて見た。帰る練習でもしてるのかな
右下はクローバー。今まで雪が積もっていたので、押し葉のように平べったくなっていた
ぽこりんは、雪が少なくなって、残念かも
25日の散歩。
岩手山はまだ白いが、畑の雪はだいぶ解けてきた。
久しぶりに麦の緑が現れて、春が近い感じ
と、思っていたら、今日26日の夕方から、また、雪が降ってきた
5センチほど積もった。春はまだ来ないね~
24日の散歩から。
雪が積もってると、川に降りていく階段が怖いのだが、このところの暖かさで、雪が解けたので、川に行ってきた。
ちょっと歩き出したら、な、なんと、一羽の白鳥が泳いでいた。首が真っ白なので、この間の三羽の白鳥とは違うみたいだ。
一羽だけ泳いでいるのは、なんとなく寂しい。群れから離れたのか?どこか具合が悪いのかと、心配になってくる。ぽこりんも、じっと見ていたよ。
青空が綺麗、と見上げたら、猫柳の芽が白くなっていたので、びっくり。まだ、1月なのに…
今日、26日の散歩は畑の方へ。
途中、某家の石垣にオオイヌノフグリの花が咲いていたので、びっくり。葉の色も、花の色も薄いけど、1月に咲くなんて…
今年は暖かくて、畑の雪もだいぶ解けている。
雪がちょこっと解けて、土や緑の葉っぱが見えると、ああ、春が近いなぁと感動するものだけど、こんなに解けちゃって枯草が見えると、感動しないね~。むしろ、地球温暖化が心配になるよ
ま、ぽこりんはおやつがもらえれば良いんだけどね
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
最近のコメント